2023

EDINBURGH COLLEGE OF ART
Edo-Kiriko: The Art of Japanese Cut Crystal9:30ー19:30 on 8 December 2023At ECA Edinburgh, Scotland

The Edo-Kiriko: The Art of Japanese Cut Crystal event was led by Edinburgh College of Art (ECA) in partnership with the Horiguchi-Kiriko glass studio, based in Tokyo, Japan, and hosted a symposium with a range of speakers and an object showcase at ECA in Scotland.

This one-day symposium delved into the shared culture and heritage between Scotland and Japan using cut crystal as its medium. In doing so, it spar ked lively debate and discourse around the lost art of crystal cutting in the UK while also catalysing a fresh wave of material and cultural exchange between the two nations.

At the drinks reception party followed by the sym posium, Japanese Sake sponsored by Sake Samurai was served in the Horiguchi Kiriko’ss crystal sake cups “Guinomi“ to the audience.

「江戸切子:日本のカットクリスタルの芸術」エディンバラ芸術大学(ECA)が、東京を拠点とする堀口切子とパートナーシップを組み、スコットランドにあるECAを舞台に様々な講演者をゲストに迎え、シンポジウムと展示会を開催しました。

この1日限りのシンポジウムでは、カットクリスタルを通して、スコットランドと日本が共有する文化や遺産について掘り下げました。英国で失われつつあるクリスタル・カッティングの技術について活発な議論と談話が交わされるとともに、2つの国の間に新たな物質的・文化的交流の波を巻き起こしました。

シンポジウムに続く交流レセプションパーティでは、SAKE SAMURAI提供の日本酒が堀口切子のクリスタル酒グラス「ぐい呑み」で聴衆に振る舞われました。

EDO KIRIKO MASTERCLASS
at Edinburgh College of Art5 Dec 2023 - 7 Dec 2023

A 3-day masterclass workshop with Toru Horiguchi held at Edinburgh College of Art preceded the Edo Kiriko conference and a range of the work created by the staff and students were shown during the conference, in a curated showcase.

During the masterclass, Toru Horiguchi was able to share his vast skills and knowledge of cut crys- tal and the fine art of the Edo Kiriko tradition with staff and students at ECA.

Which culminated in a cross-cultural exchange and a modern-day skills transmission, an act that sees the lost art of cut crystal being reintroduced to this group of Scottish glass makers. The workshop participants were encouraged to try out diamond lathe cutting, many for the first time.

「エディンバラ芸術大学にて、堀口徹による3日間のマスタークラスワークショップが江戸切子カンファレンスに先立って開催され、ワークショップへ参加した講師と学生が制作したさまざまな作品が展示されました。

マスタークラスでは、堀口徹がカットクリスタルと江戸切子の伝統工芸に関する膨大な技術と知識を、ECAのスタッフや学生と共有することができました。

これは、失われつつあるカットクリスタルの技術をスコットランドのガラス職人たちに再び紹介するという、異文化交流と現代の技術伝承という形で実を結びました。ワークショップの参加者は、初めてダイヤモンドホイールによるカッティングを体験する人も多くいました。

TYRONE CRAFTED GLASS
INDUNGANNON, NORTHERN IRELAND2 Dec 2023

Tyrone Crafted Glass, situated in Dungannon, Northern Ireland, is playing a crucial role in revitalising the traditional skills of glassmaking in the county.

Former employees of the Tyrone Crystal facto- ry, which ceased operations in 2010, have ded- icated themselves to passing on their passion for art by instructing the next generation of artisans.

This endeavour, fuelled by a commitment to preserving the heritage of glassmaking has been developing into a prosperous venture, buoyed by the unwavering dedication of its founder Gary Currie and the support of the local community.

Toru’s admiration for their ethos prompted him to dream of visiting Tyrone Crafted Glass. While he was staying in Edinburgh, he seized the opportunity to embark on the journey, boarding a swift plane to Belfast International and then travelling by taxi to Dungannon.

While Toru’s visitation, he received a warm welcome from Gary, Ciara, the experienced glasscutters, and a talented future glasscutter, and a diverse group of visitors, marking the fulfilment of one of his dreams.

北アイルランドのダンガノンにあるタイローン・クラフテ ッド・グラス社は、地元の伝統的なガラス製造技術の復 興に重要な役割を果たしています。
2010年に廃業したタイローン・クリスタル工場の元従 業員たちが、次世代の職人たちを指導することで、芸術 への情熱を伝えているのです。

ガラス製造の遺産を守ろうというこの努力は、創設者ゲ イリー・カリーの揺るぎない献身と地元コミュニティの 支援に支えられ、豊かな事業へと発展を遂げています。 その精神に感銘を受けた堀口徹は、タイローン・クラフ テッドグラスを訪れることを夢見ていました。

2024年12月、スコットランドのエジンバラに滞在中に、 徹は北アイルランドのベルファスト国際空港行きの飛行 機に飛び乗り、タクシーでダンガノンへ向かいました。

日本の切子職人、堀口徹は訪問中、ゲイリー、シアラ、経 験豊富なガラス職人たち、 将来有望な若いガラス職人、 そして様々な訪問者たちから温かい歓迎を受け、夢のひ とつを叶えることができました。

DONATION OF EMANUEL HAUPTMANN’S
ITREASURE PIECES TO MACHIDA CITY MUSEUM
町田市立博物館 @machida_museumApr 2023

TThe procedure for the acceptance of a donation of the glass works made by Emanuel Hauptmann was completed in April 2023. Machida City Museum in Tokyo held a committee of the museum at the end of March 2023, and the acceptance of the works was unanimously grant- ed. Committee members were very surprised to find the works like these in existence.

The museum is currently undergoing renewal and will reopen in 2026. Until the reopens, we hold small exhibitions at a different museum in Machida City, Tokyo.

[First exhibition]
From January 23rd to 4thFebruary The exhibition “Sparkling, Rolling Craft Works Enjoyed with Words! - Tama Craft Association & Machida City Museum Collaboration Exhibition” was held at the Machida City Museum of Graph- ic Arts, Citizen’s Exhibition Room. the wine glass- es by Emanuel Hauptmann (1848-1924) were exhibited for the first time.

We would like to express our deepest gratitude for this donation from Diane Irvine ー Emanuel’s Great great-granddaughter, David Scholes ー Emanuel’s Great Grandson and Iain Wright ー Emanuel’s Great Great Grandson.

エマニュエル・ホープトマン作のガラス作品の寄贈受付 手続きが2023年4月に完了しました。

東京都の町田市立博物館は2023年3月末に博物館委 員会を開催し、作品の受諾は全会一致で認めらました。 委員会のメンバーは、このような貴重な作品が存在する ことに驚きました。

博物館は現在リニューアル中で、2026年に再開予定で す。再開までは、東京都町田市の別の美術館で小規模 な展覧会を開催します。

【初出品】
1月23日㈫~2月4日㈰に、 町田市立国際版画美術館市民展示室にて、展覧会「キ ラキラ・ころころ ことばと楽しむ工芸作品!―多摩クラ フト協会&町田市立博物館コラボ展―」を開催。エマニ ュエル・ホープトマン (1848‐1924)のワイングラスが 初展示されました。

エマニュエルの曾孫であるダイアン・アーバイン氏、エマ ニュエルの曾孫であるデヴィッド・スコールズ氏、そして エマニュエルの曾孫であるイアン・ライト氏からのこの 寄付に深く感謝の意を表したいと思います。

2021

NATIVE & COSTOCKIST IN LONDONネイティヴ アンド コー

Horiguchi Kiriko glass is available for purchase in the UK. We are delighted to continue our relationship with one of Toru Horiguchi’s favourite stores, Native & Co in Notting Hill, London, who have stocked Horiguchi Kiriko since 2016.

We have also embarked on a new joint project to create pure and natural products with the essential qualities our two brands share. This new line will be launched in spring 2022.

堀口切子の商品は英国でも販売しています。 ロンドン、ノッティングヒルにある、堀口徹が愛する店の一つであるネイティブアンドコーと2016年より継続して販売していることを嬉しく思います。 そして、2つのブランドが共感する、本質を大切にした、自然でピュアな商品を生み出す新プロジェクトを立ち上げました。 2022年春、新商品を発売予定です。

“Horiguchi Kiriko cherishes the spirit of tradition and the inherent beauty of glass. Its essence of wonder; the surprise and delight it brings” 堀口切子が尊重しているのは、伝統の精神とガラス本来の美しさ。
使い手を驚かせ、魅了するという本質。

“Native & Co believes in the beauty of simplicity, craftsmanship and honest materials.” Native & Coが大事にしているのは、シンプルな美しさと、クラフトマンシップ、誠実な素材。

EDINBURGH COLLEGE OF ART
PROJECT 2021 Edinburgh Cut Glass Heritageエディンバラ・カレッジ・オブ・アート プロジェクト2021

EDINBURGH COLLEGE OF ART

Motivated by our longstanding regard for the UK, Toru visited the Glass department of the Edinburgh College of Art (ECA) in November 2019, as a continuation of our activities since 2015.

We aim to promote the rediscovery of the amazing culture of cut glass in the UK, and provide opportunities to revitalise cut glass as a trade. We plan to hold workshops, talk events, lectures, exhibitions, and sales, through industry-academia collaboration. We have begun to raise awareness of Edo kiriko and Horiguchi kiriko.

堀口切子の英国への想いのもと、2015年から続く英国での活動を継続させていくため、2019年11月、堀口徹がエディンバラへ渡りフィールドリサーチを行いました。

グラスを復活のきっかけを提供したい。 産学連携のワークショップ、トークイベント、講演、展示、販売を繰り返す。江戸切子、堀口切子の認知向上を図るためのプランを開始しました。

2020

LONDON CRAFT WEEK 2020
Create Day
10 October 2020

LONDON CRAFT WEEK 2020

In 2020, the team behind London Craft Week launched the first Create Day, a new global initiative.

Influencer Rie Yoshitake has been promoting Japanese food, culture and sake for many years in Japan and the UK. In recognition of her efforts, she was awarded the Japanese Minister’s Award in 2019 for her contribution to the promotion of economic relations between Japan and the UK. She works with a range of professionals to provide specialist resources that combine cross-cultural, multi-faceted skills and insights, with a focus on strengthening existing UK-Japan relationships and facilitating new ones. She presented Horiguchi Kiriko as one of two examples of Japanese craftsmanship that inspire her: Horiguchi Kiriko, timeless cut glass with enduring significance, and Urakasumi, one of Japan’s finest heritage sake brands.

2020年、ロンドンクラフトウィークのチームが、 新しいグローバルイニシアチブである初のCreate Dayを開始しました。

英国在住の日本酒プロモーター/インフルエンサーの吉武理恵さん 長年にわたり、に日本と英国で長年日本酒と日本食と文化PRしてきました。2019年には日本と英国との経済関係促進に貢献に対して、外務大臣表彰受賞を受賞しました。彼女は、様々な専門家と協力し、異文化および多面的なスキルとインサイトを組み合わせた専門的なリソースを提供し、既存の日英関係を強化し、新しいものを促進することに焦点を当てています。

そんな彼女にインスピレーションを与えた2つの日本のクラフトマンシップとして、堀口切子をご紹介いただきました。

“「浦霞」は、日本で最も伝統的な日本酒ブランドの一つです。 「堀口切子」は、意味を込めた時代を超越するカットガラスを制作しています。”

2019

EDINBURGH COLLEGE OF ART PROJECT 2019
Edinburgh Cut Glass Heritage

EDINBURGH COLLEGE OF ART PROJECT 2019

We aim to promote the wonderful heritage of British cut glass, and provide opportunities to revive cut glass as a trade. Motivated by our longstanding regard for the UK, Toru Horiguchi visited the Edinburgh College of Art (ECA) at the University of Edinburgh in November 2019, as a continuation of our activities since 2015.

To begin with, we met with Dr Jessamy Kelly, a lecturer in the Glass department and a former designer of Cambria Crystal; Ingrid Phillips, a glass technician; Sally Haden, a historian who is researching Edo kiriko and British glass; Diane Irving, a descendant of Emanuel Hauptmann, the British engineer who first taught cut glass technology in Japan; and Dr Jill Turnbull, a historian.

英国にルーツのあるカットグラスという素晴らしい文化があることを再認識していただき、職業として、カットグラスを復活のきっかけを提供したい。 堀口切子の英国への想いのもと、2015年から続く英国での活動を継続させていくため、2019年11月、堀口徹がエディンバラへ渡り、エディンバラ大学・エディンバラカレッジオブアートを訪問。 ガラス学科の講師で元カンブリアクリスタルのデザイナーのDr ジェスミー・ケリーや実技指導講師のイングリッド・フィリップス、江戸切子と英国のガラスについて調査をしている歴史家のサリー・ヘイデン、日本でカットグラスを技術指導した英国人技術者エマニュエルホープトマンの子孫であるダイアン・アーヴィン、歴史家のジル・タンブルと打ち合わせを行い産学連携のプロジェクトを始動させました。

2019

BRISTOL CITY MUSEUM & ART GALLERY 2019
Toru Horiguchi collection are preserved

BRISTOL CITY MUSEUM & ART GALLERY 2019

Toru Horiguchi’s works were acquired by Bristol Museum and Art Gallery in the UK.

Work: Genkan (lit., ‘intense cold’)
Size: W 230 mm x H 84 mm

英ブリストル市立博物館・美術館へ堀口徹の作品が収蔵されました。

作品名 厳寒(Genkan)
サイズ:230ф*84h

I first learnt about Horiguchi Kiriko at a lecture arranged by the Japan Society, London, in 2016. Toru Horiguchi gave a talk about Edo kiriko, cut glass from Edo, now called Tokyo. I was interested to hear how his grandfather, Ichio Horiguchi, a master glass-cutter, had learnt techniques handed down from an English glass-cutter, Emmanuel Hauptmann, who had arrived in Tokyo during the Meiji Period (1868-1912) to train glass craftsmen in European techniques.
In 2017 I was lucky enough to spend time in Japan thanks to a Jonathan Ruffer research grant from the Art Fund. I was able to meet Toru Horiguchi at his workshop and watch him at work engraving glass using a wheel. I was keen to acquire some of his work to complement the fine glass collections at Bristol Museum & Art Gallery. I chose a set of six sake cups beautifully cut from green-flashed glass with poetic-sounding designs such as ‘fence surrounding shrine’ and ‘connective chrysanthemum’. I was fascinated by the way that they showed both the influence of Victorian cut glass and Japanese style and attention to detail. I was also interested to learn that Toru Horiguchi was exploring the technique of glass engraving to create one-off pieces. When lit from above, shadows of pine needles scatter on the surface around the bowl.

堀口切子を初めて耳にしたのは 2016 年にロンドン日本協会で行われた講演会でした。江戸時代から伝わるカットグラス技法、江戸切子について、堀口徹氏のお話を拝聴しました。彼のお祖父様でおられる切子達人堀口市雄氏が、明治時代(1868-1912 年)に英国から東京に到着したカットグラス技師エマニュエル・ホープトマンから、どのようにヨーロッパの技法を取得したのかを知りたいと思いまし た。2017 年、私は幸運にも芸術基金ジョナサン・ルファー研究助成金のご厚意により、日本を訪問することができました。堀口徹氏の工房でご本人にお目にかかり、ガラスの表面を回転盤で彫刻する作業を拝見することができました。英国ブリストル市立博物館・美術館の 高級ガラスコレクションに彼の作品をぜひ展示したいと切望し、詩的な響きの名称を持つ紋「玉繋ぎ」や「菊繋ぎ」など、緑色に輝くガラスから美しくカットされた特選盃陸客揃(とくせんさかずき ろっきゃくぞろえ)を選びました。ヴィクトリア朝カットグラスと日本の伝統様式が作品に与えた影響と、職人のこだわりに魅了されました。

“Horiguchi’s ‘Genkan - Stern Winter’ is a subtle and beautiful piece that seems to me to embody the Japanese aesthetic principle of wabi sabi, sometimes translated as ‘wisdom in natural simplicity.”「堀口氏の『厳寒』は、ささやかで美しい作品で、ときに”自然な素朴さにある知恵”の意味も兼ねる日本の美学”侘び寂び”を表現していると私は解釈します。」

Kate Newnham - Senior Curator, Bristol Museum & Art Galleryケイト・ニューナム

2017

LONDON CRAFT WEEK 2017 AT UMU UMU Restaurant LONDON
3 May 2017

LONDON CRAFT WEEK 2017
                AT UMU

In 2017, Horiguchi Kiriko was invited to participate in London Craft Week by chef Yoshinori Ishii, a master of the aesthetics of kaiseki cuisine, who was the executive chef of the two Michelin-starred Japanese restaurant UMU in London.

The dinner was designed to showcase Japanese culture through kaiseki cuisine. Chef Ishii served a nine-course menu with sake pairings by head sommelier Ryosuke Mashio, using Horiguchi Kiriko sake vessels, Bizen-ware from Okayama (one of the oldest forms of Japanese pottery), as well as his own tableware and antiques from his private collection. Each dish and vessel was explained in its proper context and given a narrative.

2017年、英国のミシュラン2つ星日本料理店 UMU 総料理長を務めていた、懐石料理の美学を極める懐石マスター石井義典シェフからのお声がけにより、堀口切子は、ロンドンクラフトウィーク2017に参加しました。 堀口切子の酒器、岡山備前の食器、石井シェフご自身が制作した食器やプライベートコレクションの骨董の器を使い、9コースの料理に、ヘッドソムリエの真塩亮介さん が日本酒ペアリングを行い、それぞれの料理、器の解説。 懐石料理が多くの日本文化を伴った総合的なものであるということを披露する贅沢で貴重なディナーイベントとなりました。

“As I pursue cookery and experiences that delight guests, what becomes more and more apparent is that craftworks are essential culinary accompaniments.”「料理を追及すれば追及するほど、お客様に喜んでいただくためには 料理に付随する美術品、工芸品は欠かすことは出来ない大切なパートナーです。」

Kaiseki master and executive chef Yoshinori Ishii石井 義典

2016

PRESS DINNER 2016
Kazutoshi Endo x Natsuki Kikuya

PRESS DINNER 2016

Horiguchi Kiriko was invited to a press dinner by sake sommelier Natsuki Kikutani and chef Kazutoshi Endo. At this private event attended by local media, guests were treated to sake pairings and tastings by Japanese breweries, as well as a special sushi course prepared by chef Endo.

Guests chose their favourites from among twenty guinomi sake cups provided by Horiguchi Kiriko for the sake tasting. This was a valuable opportunity for the British media to experience Horiguchi Kiriko.

Chef Kazutoshi Endo

Chef Endo was formerly executive chef for the international Zuma group of restaurants. In 2019, he opened Japanese fine-dining sushi bar Endo at the Rotunda in central London, which has received a Michelin star.
www.endoatrotunda.com

Sake sommelier Natsuki Kikutani

Born into an Akita brewery that has been in the industry for more than 360 years, Kikutani arrived in the UK in 2009 to work as a sommelier at high-end Japanese restaurant Zuma. She went on to found the Museum of Sake in 2013, an intangible museum which provides education on the craft of sake. She organizes events and workshops to promote sake and win new sake fans. In collaboration with restaurants, retailers and wholesalers in the UK and Europe, she develops sales and PR for sake breweries in the UK
www.museumofsake.co.uk

酒ソムリエの菊谷なつきさん、遠藤和年シェフ主催のプレス向け日本酒ディナーに堀口切子をご招待いただきました。地元のメディアを招待したプライベートイベントとして、日本の蔵元による日本酒のペアリング、テイスティングと遠藤シェフの特別な寿司コースが振る舞われました。

ゲストには、堀口切子の特選盃貮拾客20脚の中からお好きなものを 10名x2個ずつお選びいただき、ご参加の蔵元さまのお日本酒をテイスティング。英国のメディア関係者へ堀口切子をPRする貴重の機会をいただきました。

シェフ 遠藤 和年

ロンドンZumaレストランにてエグゼクティブシェフを務める。 2019年、ウエストロンドンにあるB B C Television Centreの最上階に高級日本食レストラン”Endo at the Rotunda”を新規オープン、ミシュラン一つ星を獲得。
www.endoatrotunda.com

日本酒ペアリング 菊谷 なつき

秋田で360年以上酒造業を営む蔵元の出身。高級日本料理レストランZUMAのソムリエを務めた後、2013年Museum of Sake 創設。日本酒普及のため新たな日本酒ファンを創出を目指すイベント・勉強会の開催。英国・欧州の飲食店や小売店、卸業者と協力し契約蔵元の英国での販売支援及びPR活動を精力的に行う。
www.museumofsake.co.uk

2016

TWO PERSPECTIVES ON THE WORLD OF JAPANESE CUT GLASS 2016Art Workers’ Guild LONDON
15 September 2016

WO PERSPECTIVES ON THE WORLD OF JAPANESE CUT GLASS 2016

This event brought together Edo kiriko artist Toru Horiguchi and British glass historian Sally Haden to discuss the tradition from their respective perspectives. Examining it from both the past and the present, they highlighted the particular characteristics of this very Japanese craft which was built on techniques brought from the UK, and offered an insight into the work of those who seek to preserve it for future generations. At the evening, there were a series of conversations, a video of Horiguchi at work in his studio and a display of Edo kiriko glassware. In addition to the talk session, a small installation was prepared to invite the guests to experience the beauty of Edo Kiriko in the dark.

As a guest speaker, we invited chef Yoshinori Ishii of Japanese kaiseki restaurant Umu in Mayfair. Mr Ishii commissioned Toru Horiguchi to make something special for his sashimi (raw fish) dish, which he now finds is very successful, greatly enhancing the diner’s experience.

https://www.artworkersguild.org/

このイベントでは、江戸切子職人の堀口徹と、英国のガラス歴史家サリー・ヘイデンが、それぞれの視点で硝子製造の伝統について語り合いました。

過去と現在の視点から考察し、英国からもたらされた技術によって確立してきたという特別な特徴を持つこの日本の工芸品、切子について語り、次世代のために保存しようとする人々の仕事へのインサイトを提供しました。

トークセッションに加えて、堀口徹の東京のスタジオでの仕事の様子を写した動画や、切子製品の展示などを含めた交流が行われました。また、暗闇の中で江戸切子の美しさを体験できる小さなインスタレーションを用意しました。

ゲストスピーカーとして、メイフェアにある懐石料理店UMUの石井義典さんをお招きしました。 石井シェフは堀口徹に刺身料理のための特別な器を制作依頼した ゲストスピーカーとして、メイフェアにある懐石料理店UMUの石井義典さんをお招きしました。 石井シェフは、堀口徹に刺身料理のための特別な器を制作依頼した際の経験をもとに、 このような職人同士の新たな挑戦により、食べる人の満足度が大幅に向上することになったと語ってくださいました。

2015

CUT GLASS ACCENTS EXHIBITIONArt Workers’ Guild LONDON
Embassy of Japan in the UK
26 January - 6 February 2015

CUT GLASS ACCENTS 
EXHIBITION

Dialogues for Japanese Edo Crystal Cut-glass production already existed in Japan but significantly evolved with the introduction of British techniques in the 19th century. Through an interaction with Japanese sensibilities, this created a foundation for the Edo kiriko – or Edo cut glass – we see today. This exhibition documents dialogues between Japanese cut-glass craftsmen, devoted to ensuring the utmost quality in their craft, and to those who may use their pieces both in Japan and abroad.

対話を始めた江戸切子 その昔、英国からの指導を仰いだ、日本のカットグラス技術は、日本文化の中で江戸切子となりました。この展示会は、そんな江戸切子に、生涯を捧げる江戸切子職人達が始めた、新たな対話の記録です。

カットガラス生産はすでに日本に存在していましたが、19世紀に英国の技術が導入されたことで大きく進化しました。 これは、日本の感性との相互作用を通じて、今日私たちが目にしている江戸切子の基盤を作り上げました。 この展覧会は、最高の品質を保証することに専念している日本のカットグラス職人と、国内外で作品を使用する可能性のある人々との対話を記録しています。